2010年2月17日水曜日

ぷらすまいなすぷらす


Japanese foodのrecipeの1ページ。
こんなん日本にあったっけ?!笑
Anggi宅工事中。
まさかの壁から電球たらーん



昨日一日


スタッフの人が一人もオフィスに来ませんでした。


つまり、私一人で9時間。


口が腐るかとおもたわ。笑


たしかにねたしかにね


JGMはvolunteer based communityで


スタッフは別に仕事持ってるわけやし忙しそうやし


お給料ももらってないからオフィスに来る必要はないのよ


主な活動はoutdoorやしその予定は学校の要求に依ってflexibleやから、しょうがいないといえばしょうがないんやけど・・・


でもHendra一昨日、「明日行くよ」って言ったやないかーい!


私は何もできないやないかーい!


ということでみんなにメールしましたよ。


「次いつオフィス来るの?次のworkshopについて話したいんやけど。」


したら、


「今日までSurabaya(インドネシアの第二の都市)に出張に行ってたんだ」


「今インフルエンザにかかってるの」


だって。笑


なんとか私の直属の上司(Putri)に明日来てくれるようお願いしたので、気を取り直して行ってきます。




あと弱音ついでにもう一個いいですか。笑


ホストファミリーとはどの程度まで近づいていいかわからんっちゅうねん!


Anggi家庭は、みんな忙しそうやから夕食も朝食も家族一緒に食べる習慣はないんやけど

平日に家に帰ってもみんな家にいなかったり、部屋にいたりするのでなかなかコミュニケーションとる機会がなくって。

それに私英語の拙さとインドネシア訛りのせいで聞き取りにくかったりして、何回も聞き返すので、面倒かけるかなって思って

しまったり。

みんなホント良い人ばっかりで。

こっちでは赤ちゃんみたいな私(一人では何もできない。)はみんなにお世話ばかりかけてるから、引け目みたいなのを感じ

ちゃって。


我ながら自分らしくないなあ・・・て思うけどね笑


でも今のこの環境では自分らしくいれないよう




しかーし


悪いことの後には必ずいいことが待ってる!



いいこと1つ目


昨日はFFI(JGMと同じ事務所の、動物保護に取り組んでいるNGO)の人としゃべったりしてたんやけど


それでも暇やったからゆっくり考える時間がとれました


今後の研修のこと、自分自身のこと、今までの反省などなど




いいこと2つ目


以前Anggiの家にホームステイしてた日本人の方に連絡とって相談してみた。


そしたらその方(はるなさん)すっっっっごく良い人で。


会ったこともない私に親身になってアドバイスくれて


はるなさん自身のホームステイ体験談(13歳から5回も経験してるらしい!わお)


ホームステイがしにくいインドネシアの家庭でいかにうまくやっていくか


英語がしゃべれない家政婦さんとの接し方とか


いろんなお話をしてくれて。


「頑張らないことを頑張ってください。」の言葉にはやられたなー。笑


作戦としては


焦らず、機会をみてちょっとずつ積極的に行動!


名付けて


「Anggi家上陸作戦」!




いいこと3つ目


前から連絡をとっていた、JGMのEPOBの方(けんたろうさん。こたろうさんじゃないよ)に相談。


けんたろうさんも全く同じ悩みをかかえてたらしい。笑


けんたろうさんはオフィスに毎日行ってたわけではないみたい。


仕事ふって!って頼む何かしらやってくれるらしいので


今日言ってみよっと^^




いいこと4つ目


普段忙しいAnggi


昨日は仕事後に映画を一緒に見に行って話す機会があったので


コミュニケーション不足が少し解消されました。




いいこと5つ目


見た映画が面白かった!Valentine's dayってやつ。日本で封切りされてるかな?





やっぱり


ぷらすまいなすぷらすです。


2010年2月15日月曜日

ぐりーんもん

昨日アップするの忘れてた。
ついにサテー食べたー!パダン風サテー。
ピーナッツ風味のソースがおいしかったです。



ではでは。
ここらでJGMのstaffsの紹介をしたいと思います^^

とっても見えにくいんやけど

一番右の動いてるのがEvi。

そしてその隣の黒い布を巻いてるのがPutri。

妹みたいにやんちゃなEviと

お姉ちゃんみたいなPutri。

Putriは私が携わってるenvironmental educationの責任者で、すっごい忙しい人なのです。

まさにキャリアウーマンって感じで、家にいる時も仕事のことが頭から離れないんやって笑

こうみるとほんまの姉妹みたいでしょ^^

そしてこの二人に面倒をみてもらってる私は三女?笑

volunteer staffのMary。

とにかく面倒見がいい!

レストランでチキンを10回勧めたという伝説の人がこの人です。笑

そしていっつもがはははーって笑う。

一緒にいると楽しい、気持ちのいい人です。

英語はそんなに得意じゃないみたいやけど頑張って話しかけてくれる良い人。

monitoringの責任者、Edy。

日本の漫画大好きな順オタク。

officeで日本のゲームしたりウルトラマン見たりしだす。笑

ワンピースの物語について説明してもらったし、ウルトラマン兄弟の解説してもらったもん笑

でもいっつも親身に話を聞いてくれるすごい優しい人。

さっきのEviと付き合ってます。笑

今月でもう1年半とかになるらしい。

二人とも鳥の研究をしてて、今も一緒にSurabayaに鳥の研究の仕事で行ってる。

お似合い^^
新人staffのDeli。

いっつも嘘ついてからかってくるから嘘つきって呼んでるんやけど、

実は優しいっていうナイスガイ。笑

笑うと黒い顔に白い歯が映えて笑顔が良いんだな!


secretaryのHendra。

この人がいるといつもオフィスが明るい。

いっつも冗談言ってみんなを笑わせてくれるひょうきんな人。

こんな顔してベジタリアンっていう。

ギャップ萌えですね。




他にもchairとか board とかの方がおられるけれど

なかなか姿を現さないレアキャラです笑

今日初めて会ったドイツ人boardのFrankは明日からカンボジアに行くらしい。




てな感じで良い人たちに囲まれてやってます。

今いろんな企画を提案してるとこなんやけど、

みんな協力的やしちゃんと話聞いてくれる。

今日目標設定シートを見直してみたんやけど

on my own initiative で動くことが大事ですよねやっぱり。

遠慮せずに主張していかなね。



あ、でもイスラム教って

怒ることとプライドを傷つけることが何よりも悪いとされてるらしいで、ちゃく。笑

あ、でも昨日Anggiの弟の帰りが遅かった時

ママが時計指差して大声でなんか言ってたのはなんやたtんかな。笑

りふれーっしゅ


みよ!

これがインドネシアのままの買い物です。

一か月分をまとめ買いするんやって。



一枚目は

本日の私なりのベストショット。

モナス(独立記念塔)でののどかな風景

芝生に寝転んで

おっきな空見上げて

おっきく呼吸したら

なーんか悩みとかいろいろとんでった!

やっぱ自然の力って偉大

よし。


明日からまた仕事がんばるぞーっ



てことで今日はこれくらいで。







これからは

気を遣うんじゃなくて

心を遣って接すること。


2010年2月14日日曜日

Noといえない日本人

街で友達になったAlex。指差し会話帳を活用してなんとか会話
よくHokoはcarelessすぎる!気をつけないと!って言われるけど
会う人みんな良い人やねんもん
これ。なんと。不用品からつくられてます。
要らなくなった電気製品の一部とかボトルキャップとか!
これぞ芸術。
インドネシアのたこ焼き、「愛」。笑
しかも中身はイカ。





こんにちは

今日、tea ceremonyって日本語でなんていうの?

て聞かれて

5分考え込んだ日本人です

やばい日本語忘れた

って思ってたらふでちゃんが来てくれたので

安心安心。

大阪弁も健在です。ケケケ

(↑Anggiの笑い方うつった)




今日の仕事はedumobile

コカコーラと提携しちゃってるすごい企画

内容は子どもたちへの環境問題教育。

ここでは主にeco-friendlyなlifestyleについて学びます。

バスに2時間揺られ学校へ

(インドネシアではバスの中ではいきなり演奏会が開かれます。ほんと愉快)

今日はとりあえず様子を見るだけって話やったのに、

いきなり自己紹介しろとか言われる。無茶ぶり笑

拙いインドネシア語で自己紹介した後にとりあえずNARUTOって叫ぶ。笑

問題はその後

みんなHOGO!HOGO!て叫んで

写真撮って!

facebook教えて!

電話番号!

誕生日いつ!

何歳!

彼氏いるん!

サインちょうだい!

ってうるさいこと・・・

子どものパワー恐るべし

あとパワーといえば

インドネシア人のパワーも半端じゃない。

普段ほとんどアルコール飲まないんやけど

素面での盛り上がり方が異常です笑

いっつも愉快に笑い踊ってる

あと面倒見が良い(よすぎる。笑)

一緒に食事に行ったら

テンペ(インドネシアの納豆)だけでいいよって言ってるのに

チキン!チキン!I'll order chicken for you!

って10回くらいすすめられる

結局こっちが折れてチキン頼んだし笑

これ国民性なんだろなあ

国民性が関係してるんやろうけど、

自殺者も滅多にいないって言ってた。

日本では自殺者が1日300人いるんだよって言ったら

文字通り目を丸くして驚いてた。

1年に自殺者3万人

って、交通事故で亡くなる人の人数よりも多いらしい

「なんで自殺するの?」

って聞かれて

「うーん・・・鬱の人が多いからじゃないかな」

って答えたけど

答えになってないよね





そしてもうひとつ日本人の特徴

Noといえません

はい、これ私です。

何食べる?とか

どこ行きたい?とか聞かれても

いっつもit's up to youやし

食べ物とかすすめられても

あ、うん みたいな感じで答えるから

どっちやねん ってつっこまれる笑

ホストファミリーの中では特にそう

受け入れてもらって面倒かけてるっていう引け目があるからつい気遣っちゃうんだよね

ちゃんと自分の意見をもって主張しなきゃなって思います

ホームステイ経験者の方

コツとか教えてください。笑


















2010年2月12日金曜日

もうきみがいない

今日行ったragunan zoo にて。
蛇ってかわいくない?
婦人会 別名 お茶の間会議


駅で人待ってたときに


インドネシア語で話しかけてきたおじさんと仲良くなった


もちろん会話はbody languageと指さし会話帳だけが頼り


よくわかんなかったけど楽しかった


二人で撮った写真をAnggiに見せたら、


気つけなあかんやん!


て言われたけど


悪い人じゃなかったもん。笑


こうやって人を簡単に信じる悪い癖は


まだまだ治らなさそうです。




さてさて今日はインドネシアの伝統的?な行事

について紹介したいと思います。


そうです


倉沢先生のジャカルタ裏路地フィールドノートに書かれてるあのあれです。


婦人会とアリサン。

婦人会っていうのは主婦のおしゃべり会みたいな感じなんやけど

毎月親戚(血は繋がってなくても、同じ民族ならrelativeて呼ぶらしい)同士が集まって

お菓子や食事をつまみながらわいわいがやがややるっていうもの

話題は万国共通で

ダイエットの話

夫の愚痴

ご近所さんの噂話

家にホームステイしてる変な日本人がレストランで踊り始めた話など 笑

いくら話しても尽きない。

Anggiの家族は、インドネシア人の中でも特に

声が大きい

よく踊る

よく笑う

といわれているバタック人で(日本で言う関西人みたいなもん)

バタック人が集まるともちろん・・・

笑い声が2階まで聞こえる笑

アリサンっていうのはインドネシア独特の一種のゲームで

その月1の婦人会の時に

みんなからお金を集めて、

くじ引きで当たった1人がそのお金をもらえるっていうもの

でもみなさん特に当選したいわけじゃなく

たぶんみんなが集まるための口実みたいなもんなんだなって思った

Anggiは、これがあるといつもうるさくて寝れない!って言ってたけど

Anggiも将来絶対うるさい主婦の一人になれるよ笑

神奈川で一人暮らしをしてる私にとっては

有り余るあったかさ(アツさ?笑)でした。

こういう雰囲気 嫌いじゃないなあ。





2010年2月10日水曜日

-があるから+がいきる

川。浮いてるのはゴミ。


「何だこれ。おいしくない。」
自称ハンサムガイ。この絵はお猿さんらしい。どうみてもモンスターやん笑








今日は1日長かったー!

昨日からずっとdiarrheaで(ここ一応公共の場やからぼかしてみた笑)

夜中何回もトイレに行ったのであまり寝れず

朝ごはんの激甘パン(食パン+バター+練乳+チョコっていう最強な組み合わせ)で胃もたれ

しかも1時間半バスに揺られ車酔い
(ジャカルタのバスは日本の5倍揺れます。笑)

信じられない暑さのせいで完璧に夏バテ

という最悪なコンディションで仕事に向かいました

さすがに心が折れそうやったんやけど

よっぽど具合悪そうにしてたのか

バスで前に座ってたおじさまが席譲ってくれて。

なんとかビニール袋は使わずに済みました。

いやほんま感動したよ・・・インドネシアの人大好き。

悪いことがあるとその分嬉しいことが何倍にも感じられるから

だからあえて自分を辛い状況に追い込もうとするんかな。

絶対この先良いことが待ってるって考えると

辛いことも辛くない!ははは



そうやって着いた先は、都会のジャングル。

そう、モランケ!

聞いて驚くなかれ

そこの川の色は・・・

茶色。

しかも生半可な茶色じゃないで。

ぴったりなのは”どろどろな茶色”

しかも川には家庭からでたと思われるゴミがぷかぷか。

そのゴミをお猿さんがむしゃむしゃ。

想像つくと思うけど、もちろん臭いは最悪。笑

ジャカルタの人々にとって川は

”ゴミ箱”

らしい。

信じられないけどこれが実際に起こってます

えー信じられない

って言ってるけど

もし周りの人がみーんな当たり前のようにゴミを川に捨ててたら

あなたは川を守り続ける自信がありますか?

私はないです。笑 



とにかく子どもたちはめっちゃかわいかった^^

日本語習ってる子とかもいて

アリガトゴジャイマスとか言ってくんの!笑

日本から来たて言ったらみんなmanga!manga!てうっさい。笑

みんなうちよりよく知ってるから、逆に教えてもらってる!

metal alchemistのキャラで一番誰が好き?

とか聞かれても知らんわ!笑

しかもinternational schoolの生徒やからみんなfacebookもってんの!生意気ー笑

やっぱ子ども好きだわ^^

きっと精神年齢が同じくらいやから笑

環境に関する仕事ができて

子どもとも接することができて

この幸せ者めっ!




って感じで今日の日記を締めくくりたいと思います笑

誰か

乗り物酔いしない方法

教えて・・・!